top of page

労働許可証への新型コロナの影響

更新日:2020年6月28日

初めましての方もそうでない方も、 BLACK SHADOW CO.,LTDのManaging Directorをしております、田渕でございます。

弊社はベトナム進出支援、進出後の運営支援、ビザ取得代行、会社閉鎖手続き代行を手掛ける、コンサル会社になります。

本ブログの趣旨は『ベトナム進出に際して役に立つ情報』

をコンセプトに書いていきたいと思います。 ※弊社ブログはPCでの閲覧用に調整しているため、スマホで閲覧されている方にはご不便をおかけいたします。


今週のメイン記事はこちらです。

https://919vn.com/column/current-situation-in-vietnam/

時期的に非常に間の悪い記事になってしまいました。。。


引き続き世間を新型コロナ関連のニュースがにぎわせていますね。

このような状況で情報を取れる人と取れない人の差が出てしまうわけです。

このサイトを見てる方は情報取得に能動的かつ積極的な方が多いと思うのですが、

念のために、手早く調べられるサイトなどを紹介します。


被害の状況確認については、こちらのサイトが更新が早いです。(英語のみ)

https://www.worldometers.info/coronavirus/


各国の入国規制については、各航空会社のページが良くまとまっていますので、

改めて搭乗予定の航空会社のWebチェックをしてみてください。 日本人や日本から来る方の扱いについて、様々な記事が出ています。

ただ、現時点(2/28午前現在)公式な発表と取扱いは以下の通りです。

https://www.hcmcgj.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000510.html

(在ホーチミン日本領事館HPより)

※非公式な取り扱いは個々人の体験談をお伺いください。 さて本日のメインは、労働許可証発行への新型コロナの影響です。

ここまでで判明している事実のみを時系列順に並べていきます、

・2/2付:労働局から感染予防・防止対策要請の緊急通知が出る。 ・2/11:ホーチミン日本商工会から南部の市・省の申請時の対応例が配信

・2/21:同会からアンケート調査結果配信(結果の詳細分類がイマイチ)

・2/26:https://www.viet-jo.com/news/social/200226194146.html

※提案、指示などではなく実行した、決定した、という記事のみ注目しています。


2/11の配信時点での労働許可証の申請受付・発給への制限の概要は以下の通り

・各市・省とも中国本土籍の方の新規申請・発行は✖

※ドンナイ省、ロンアン省は感染地域からの新規申請・発行も✖

・更新時の制限渡航エリア、追加の必要書類が省によってバラバラ

※ホーチミン市は更新は通常通りとの記載。


と、統一された対応は中国本土籍の方の新規案件は完全に✖という点のみでした。


ドンナイ省は日系企業も多く、しかも年度末に差し掛かり駐在員交代の時期ですので、

非常に影響のある対応となりますね。


2/21配信のアンケートについては、新規で40%、更新で50%程度しか発給されなかったという内容の調査結果でした。

ただ、どの市・省で何%だったのか?いつ申請した分がどの省で受理されなかったのか?

といった詳細データが無いので、あまり鵜呑みに出来ません。

例)2/3にドンナイ省で日本人が申請、の場合2/11の状況に合わせたら当然却下されます。


弊社としてはホーチミン市での申請分はどうだったのか?のデータが欲しいので、そこは別で確認するしかないですね。。。

⇒と思っていたら2/26Viet Jo様の記事が出ましたので、続報待ちとなっています。


ちなみにベトナムも感染者は治療が完了しましたが、まだ火種はくすぶっています。。。

https://www.viet-jo.com/news/social/200227162610.html


なお、この状況でもとにかくベトナム法人を設立したい、という企業様!

弊社では立上げ時の現地法的代表者の代行もしますので、是非お問合せください!


今週の1枚は先日、知人のオフィス近くで食事中に見つけた子犬(店の飼い犬)です。

※動きが素早くていい表情を撮るのに非常に苦戦しました。かわいい。。。






bottom of page