BLACK SHADOW CO.,LTDのManaging Directorをしております、田渕でございます。
弊社はベトナム進出支援、進出後の運営支援、ビザ取得代行、会社閉鎖手続き代行、M&Aを手掛ける、コンサル会社になります。
本ブログの趣旨は『ベトナム進出・移住に際して役に立つ情報』 をコンセプトに書いていきたいと思います。
今週はメイン記事と本ブログがつながっています。
QUICK VIETNAM様でのメイン記事はこちらです。
今回の題目は【ベトナムでトラブルシリーズ・スマホ、反応ありません!!!】です。
さて、メイン記事ではスマホが壊れてしまった時にどこで買えるか?どこで直せるか?ということをご紹介しております。そちらもご覧いただくとよりご理解いただけるかと。
・そんなわけでこうしてみた。
結論からお話ししますと、私は新しいのを購入&古いスマホを修理することにしました。
購入したスマホは、、、、OPPOの新しめの機種!お値段330万ドン(約1万6千円)
OPPO自体は中国メーカーなのですが、Huawei製品と異なり、Google関連の機能が使えるというのが決め手でした。そしてなにより安い!
メイン記事にもあるようにiPhone11は2,000万ドン(約10万円)前後、、、
そりゃ金に困ったらiPhone狙ってひったくって売るよなぁ、と納得してしまいました(笑)
※コロナによる失業増のせいか、ホーチミン市内でもひったくり増えております!注意!
・なぜそれを選んだの?
正直な話、iPhoneの機能を全て使いこなせていないなと感じていたので、価格重視で選びました。古いiPhoneは今後iPadなどを購入した際にデータ移行するために修理します。
画面小さいと字が見づらい年齢になってきましたのでw(先々週37歳になりました)
修理代についてはメイン記事でも記載いたしましたが、基盤の修理とバッテリー交換で80万ドン(約4千円)です。
・早速使ってみた
これも結論からお話ししますと、、、、iPhoneてものすごい操作しやすかったんだな、と痛感いたしました。お値段の高さには理由があるわけです!
もちろん、メーカー違いのせいもあり、まだ私が操作に慣れていないということもあるとは思いますが、なんか反応が悪いというか、動きがカクカクしてるんですよね。。。
ただ、メーカーを恨んではいけない、恨むべきは迷わずiPhoneの最新機種を買えない稼ぎの悪い自分であると戒めて、再びiPhoneユーザーに戻れる、いや次はiPadとの二刀流になるよう頑張ります!
さて、次回の更新は9/4となります。
今回の1枚。弊社でバックオフィス業務サポートをしている、あの場末感漂うお店が新しい企画をしていますので、ご紹介!詳細は直接お問い合わせを。(チーママももこ宛)
